くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

2010/1/1 奈良の旅

年末も旅行に行ったのですが、年始も日帰りながら早速旅行に行きました。

年始最初の旅行は「奈良」です。

昨年は年始に京都をまわったので、今年は奈良にしようと昨年から思っていました。

ちなみに今回使用した切符は


  • 新春のぞみグリーン早特日帰りきっぷ
  • 京阪奈初詣1dayチケット

「新春のぞみグリーン早特日帰りきっぷ」は1/1限定で東京−京都を東海道新幹線のぞみで往復でき、しかもグリーン車が使えます。お値段は2万円とお得になっています。東京−京都だけでなく、名古屋、新大阪、神戸も発売しています。

京阪奈初詣1dayチケット」は近鉄が発売している切符で、1/1−1/11の中の1日間に限り、京都・大阪・奈良の近鉄線が乗り放題となるきっぷです。

京都だと近鉄ではほとんど使えませんが、奈良方面だと、近鉄でいろいろなところへ行けますので、今回はこのきっぷにしました。お値段は1200円です。

西船橋駅



元旦ゆえ終夜運転しているので、4:30でも京葉線は運転しています。いつもは総武線で東京駅へ向かうのですが、京葉線だと乗り換えせずに東京駅前行くことができるので、京葉線で向かいました。


東海道新幹線

新幹線に乗り込むと、この日は名古屋−米原間で大雪となっているため、10分ほど到着が遅れるとのアナウンスがありました。

まあ10分はしょうがないですよね。

で、出発直前に、35分到着が遅れるとのアナウンス・・・

何とも言えないです。

新幹線で京都へ向かう途中、富士近辺を通るのですが、車窓からは富士山がくっきり見えましたよ。



また初日の出も見ることができました。



肝心の名古屋から先、窓の外を見ると・・・



この雪、かつ吹雪。しょうがないですよね。

ここから米原までノロノロ運転。在来線より遅いですね。東北・上越新幹線なんかと構造が違うためしょうがないですよねえ。


京都駅



3時間近くかかって京都に着きました。まあ、こだまで来たと思えばいいですよね。

京都から奈良方面へ向かうのですが、自分の中の計画では、近鉄で西ノ京へ行って薬師寺から見ようと思っていたのですが、近鉄のホームにつくと、奈良行の特急がもうすぐ発車のようです。

まずは近鉄奈良駅まで行って東大寺を見ることにしました。

で、乗る特急ですが。



なんかスズメバチっぽい。ちょっと怖い。

でも喫煙ボックスがあるので喫煙家にとってはありがたい!でも奈良まで35分ですからいらないといえばいらないのですが。


近鉄奈良駅



近鉄奈良駅は地下ホームなんです。たぶん景観に配慮した形なんでしょうね(奈良は高層の建物が建てられないため)。



バスで東大寺に行くこともできますが、そんなに遠くないので、興福寺に寄ってから東大寺へ行きます。


興福寺









南都六宗の1つですよね。法相宗大本山でもあります。

山田寺仏頭や阿修羅像なんかで有名です。あと無著・世親像なんかも有名ですねえ。


東大寺



入ってきた門が南大門だと思っていませんでした(;´∀`)

金剛力士像見るの忘れてしまった(;´∀`)



大仏殿ですが、流石にでかいですね。



当然、中の大仏もでかいです。その他の像もでかいです。












このあと、正倉院まで行ってみましたが、公開されていませんでした。


JR奈良駅



昼食をとったあと、大和路線関西本線)で法隆寺へ向かいます。

奈良駅の脇に旧奈良駅があります。




法隆寺駅



法隆寺の最寄り駅です。徒歩でも行けるのですが、180円なので、ここからバスで法隆寺へ向かいます。


法隆寺

東大寺では曇っていたのですが、法隆寺へ着くと快晴。

まずは西院伽藍(五重塔があるところです)を見学。









金堂では鞍作止利が作成した釈迦三尊像を見ることができました。

また中門の柱ですが、教科書に載っているエンタシス構造であることがわかります。



次に東院伽藍を見学。

東院伽藍といえば夢殿ですよね。中学生の頃にも来ているのですが、夢殿を見た記憶が全くないです。



救世観音は開帳されてないので見ることは出来ませんでした。


王寺駅新王寺駅



法隆寺駅まで歩いて戻り、大和路線王寺駅へ。ここで近鉄の新王子駅から近鉄田原本線に乗り、西ノ京駅を目指すため、西田原本へ行きます。


西田原本駅田原本駅






西田原本駅から田原本駅へ歩き、橿原線に乗り換えるのですが、田原本線橿原線はつながってるのに駅は離れてるんですね。不思議。


西ノ京駅

だぁ〜〜、写真撮り忘れてる!

西ノ京駅を降りるとすぐ薬師寺です。


薬師寺












2つの三重塔があることで有名ですが、東塔(薬師寺奈良時代から唯一残っている建築物)は解体修復作業のために公開されていませんでした。

くろふねが中学生の時から倒れそうな感じだったので早く修復した方がいいと思っていたのですが、今頃なんですね。

金堂の薬師三尊を見ることができました。


唐招提寺












鑑真が建立したことで有名ですね。薬師寺は復興したものがほとんどですが、唐招提寺は金堂、講堂等、奈良時代からの建築物が残ってます。


大阪難波駅・南海なんば駅






唐招提寺で16:00を過ぎたため、奈良での寺院見学は終えて、551蓬莱の豚まんを食べてみたいと思い、大和西大寺から奈良線に乗り換え、大阪難波駅まで行ってみました。

この日は花園でラグビーが行われていたため、若干混んでたようです。

551蓬莱は南海なんば駅の方にあるようなので行ってみると、長蛇の列。

これではいつかえるのかもわからないので、とっとと引き返しました。


東寺駅

また、写真撮り忘れている(´;ω;`)

拝観は終わったものの、東寺でライトアップしているので降りてみました。


東寺



もう少し弱い光だと良かったのですが・・・

京都駅

京都駅に戻ってきました。とりあえずお土産買ったり、柿の葉寿司買ったり、食事したり・・・

ん、新幹線の出口のところに551蓬莱あるじゃない!わざわざ難波まで行ったのに、無駄だったwwww

551蓬莱で豚まん買って、新幹線で東京へ戻りました。


まとめ

帰りも積雪で30分くらい遅れました。結構終電の方だったのでちょっとやばかったです。

いろいろな寺院を見ることができ、大変有意義でした。

できれば高野山にも足を伸ばしたかったなあ。来年は新大阪から行くかなあ。



(´・ω・`)ランキングに参加していますが、気が向いたときだけ押してください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村
鉄道コム