2018-01-01から1年間の記事一覧
チェーン店でいいから背脂ラーメン食べたいと思い近場で探したんだけど、ちょうど実家からの帰りで新鎌ヶ谷に来来亭というのがあったので食べてみた。チャーハンと唐揚げのセットで1156円というのがあったんで食べてみたけど、なかなか美味しいじゃない!見…
ここ最近、精神的に疲れてしまったので、あまり外出できませんでした。休日を迎えても会社から電話がかかってくるのではないかと不安で・・・SEのときはある一定期間だけそういうこともあるんですが、今の仕事は今年になってから通年そういうことが発生する…
長野駅をちょうど昼に出発するため、駅弁を購入してみました。新幹線の改札入ったところでお弁当見ると、以前は1、2種類しかなかったのに、いつの間にか10種類くらい並ぶようになっていました。北陸新幹線が延長してから長野駅の利用客増えたような気が…
まあ、いつも通り料理長が作ってるわけなんで美味しいから特段感想はないんですが・・・夕食に出てきた「信州きのこと金目鯛」というのがすごく違和感感じました。ハイランドホテルのメニューって白馬近辺の食材使ってるんですけど、金目鯛って糸魚川のあた…
前々から宿題になっていた、白馬エコーランドにある高橋家に行ってきました。文字だけ見ると家系?と思われると思いますが、残念!お店の名前は「たかはしや」ではなく「たかはしけ」なんだそうです。 お店のメニュー見ると、汁無し坦々麺がウリのようだけど…
今日の晩飯は手羽先の唐揚げ。 ココ最近、週末になると唐揚げ作ってるような気がする。 唐揚げって暑さと後始末が面倒だけど、手軽で安上がりなのがいいですね。
チャーシュー弁当買うついでに五井駅にも寄ってかまとろ丼も買ってきました。あいかわらずかまとろどっさり乗ってます。美味しいです。しかも450円とリーズナブルです。
よく千葉県のご当地物としてとしまやのチャーシュー弁当が紹介されるじゃないですか。実は1回も食べたことないんですよね。今日の天気予報は曇り、それならどこか駅から近いとしまやで買ってこよう!そんなわけで長浦駅から近いとしまやでチャーシュー弁当を…
a6000治そうかと思ったんですが、実は1回レンズ壊れていたんですよね。今回は本体が故障。デジカメ過去3回しか壊れたことないんですよ。そのうち1回はデジカメ創成期のカメラで初期不良。あと2回はa6000。ソニーって本当にソ○ータイマーなるものあるんだなあ…
三陸で魚介ばかりなので肉が食いたいと思って買ったのがこちら。青森県産黒毛和牛と青天の霹靂を使ってるというウリで買ったのがこちら。開けるまで牛丼と思ってなかったけど、確かに牛めしと書いてある。ま、魚介ばかり食べたあとだと牛丼でもうまく感じる…
今日は買うのやめておこうかと思っていたのですが、駅弁フリークな人なのでやっぱり買ってしまいました。三陸鉄道久慈駅にあるリアス亭の「うに弁当」。蒸しうにぎっしりです。 今日食べたのは今までで一番美味しかったです。 旬だからかなぁ(今までも旬に…
久慈駅近くにある「津軽煮干中華蕎麦サムライ ブギー」は朝6:30から営業してるんです。そんなわけで、うに弁当食べる前に朝ラーメン(メニューの名前です)食べてきました。これ、500円なんですよ。 細縮れで煮干し出汁。北東北らしいラーメンでたいへん美味…
久慈駅の近くにある喫茶店モカでたまごサンドというのを頼んだら、ん、卵焼き? ボリュームがあってなかなか美味しいね。アイスコーヒー付いて680円と良心的!
カメラ壊れたので当然スマフォで撮影。久慈には12:00くらいに到着。ただ、ホテルのチェックインは15:00から。当然どっかで時間潰さないといけない。ちょうど小袖海岸に行くバス(正確には陸中野田行)があったので久しぶりに小袖海岸に行ってみました。昔行…
天気予報ではずっと曇りの予想だったんですが、意外にも快晴(微妙に曇ってもいたけど)。予報が予報だったので今回一眼レフ持ってきてないんですよね・・・でもa6000あるからそこそこは撮影できるか。そんじゃ種差海岸へ写真撮りに行きますか。 と八戸駅つ…
本日から久慈に行くので東京駅で腹ごしらい。唐揚げざんまい弁当というのがあったんで購入してみたものの・・・ぶっちゃけチキン弁当とかの余った唐揚げを集めてきたという感じ。そりゃ同じ会社が作ってることは知ってるけど、味そのまんまだからなあ。「唐…
東中山駅前のあじさいがきれいだったので撮影。例のアパートも写ってます(w
今まで、由比に何度も足を運んでいるのですが、桜えび干しているところって1度も見たことなかったんですよね。日曜出勤の代休もらったので、今回初めて行ってみました。 新蒲原駅 桜えびの天日干しって富士川で行われていると聞いていたので、てっきり富士川…
由比漁港の浜のかき揚げやで由比丼と沖漬け丼をいただく。とれたてだけあって沖漬け丼がものすごく旨い。
GW後半はどこにも行く予定ないので、日比谷公園でやっているJAPAN FOOD PARKに行ってきました。 10:30頃日比谷公園に着いたのですが・・・なんと11:00まで会場に入れないとのこと。致し方ないので日比谷公会堂の方で時間を潰す。 11:00になってまず食べたの…
直江津駅 朝から在来線で越後湯沢まで行き、ほくほく線で直江津までやってきました。おおよそ6時間半。今は上越妙高まで新幹線が来ているから、新幹線なら3時間位で着くのかなあ。 新潟県内のJRには「越乃Shu*Kura」という日本酒飲みながら旅をする車両があ…
長岡市内には何店か「原信」というスーパーがあるのですが、そこで購入した醤油赤飯。ただの醤油味のおこわなんだけど、結構旨い!
青島食堂曲新町店で青島チャーシューネギ増し。 久しぶりに美味しかった。
待望だった直江津駅のさけめしとする天。 6時間半かけて来たかいがあった。
天神坂 なんというか、帰る日が一番天気が良かったような気がします・・・ 大出公園 昨日撮影した展望台(というか喫茶店の屋外席ですが)で撮影したかったけど、この日は土曜日。人多すぎて撮影どころじゃありませんでした。この天気が昨日だったら・・・ …
松本で地鶏めしという駅弁買ったんだけど、野菜が新鮮だった。
白馬に宿泊したのですが、ちょうど桜の季節。そんなわけで2日目は白馬村内の桜を見てきました。 大出公園 ちょうどいい季節にやってくることができました。ただ、雲が三山にかかっているのが残念。 松川大橋 野平に行く途中にある橋です。 B&G白馬海洋セン…
白馬のグリンデルでチーズハンバーグ定食。美味しいけどちょっと量が多かった。グリンデル (洋食 / 白馬駅) 昼総合点★★☆☆☆ 2.6
ホントは20日、21日の1泊2日だったのですが、なんと前の週の土曜日が出社となってしまったので19日も休みになってしまったんです。そんなわけで、19日〜21日の2泊3日で雪の大谷を見に行ってきました。3日間雪の大谷を見るわけでなく、他の場所にも行ってます…
白馬ハイランドホテルに行くと、夕食で新しいものを探すのが好きなんですが、こんかいはコレ。梅わさびメカブという代物。コメントにご飯にかけた食べるとうまい。と書いてあるんですが、確かにうまい。特にお茶漬けにすると美味しいんです。 でもそれよりも…