くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

TORQUE 5Gを使ってみた

先日の「KYOCERA TORQUE G04 ⇒ TORQUE 5Gに機種変した」でかけなかったことの補足です。
kurofune.hatenablog.jp


Qiでの充電

f:id:jranar:20210507062430j:plain
TORQUE G04は発熱するという事象があったようですが(うちのはそんなことなかったんですが)、 TORQUE 5Gでは発熱もなく普通に充電されてますね。
あくまでウチのはですが。

ちなみにQiの充電台はTORQUE G04の時に購入したDesertWestというメーカーのもの。
kurofune.hatenablog.jp

Amazonで購入しています。今は売っていないみたいですね・・・


調べてみたら今は新しいモデルや改善版が販売されている模様です。


指紋認証

動画撮ったのですが、考えてみるとセキュリティ上アップロード危険だった・・・

f:id:jranar:20210507064136j:plain
指紋認証は一般のスマートフォン同様に電源/スリープボタンに組み込まれているのでロック画面での認証はボタン押した際に認証されるのですが、認証速度は普通です。

いや、一般のスマートフォンとしてです。TORQUE G04 ⇒ TORQUE 5Gだったら劇的に速いです。
というかTORQUE G04がおかしすぎたんですが、10回やって1、2回しか認証されなかったんですよ。
TORQUE 5Gはボタン押したタイミングで即認証。1回失敗したとしても再度タッチすれば認証されますね。

この点TORQUE G04使っていた人はストレス解消されます。

認証に登録できる指は5本なのでよく使う指を選別しないといけないですね。
私は右手2本左手3本にしました(左側のポケットに入れること多いので)。

以上、ちょっとした追加記事でした。

いろんな磁気カードがあったので紹介

以前、Twitterでは紹介したのですが、昔のいろんな磁気カードがあったので紹介します。
いろんなと言っても交通系とテレホンカードだけですが・・・


オレンジカード

f:id:jranar:20210506075856j:plain
まずは交通系で一番ポピュラーなところ。JRのオレンジカード
イオカードの機能はないのでこれでそのまま自動改札機を通すことはできないものですね。

ちなみにこのオレンジカード小高恵美さんという方がデビュー曲を出した際にプレゼントされていたものなので非売品です。


レオカード

f:id:jranar:20210506080312j:plain
西武鉄道プリペイドカード。これは汎用的に売っていたもののはず。

東武鉄道の「とーぶカード」も持っていたはずなんですが・・・見当たらないです。


リリーカード

f:id:jranar:20210506080520j:plain
名古屋市交通局の磁気カード。
新発売って書いてあるんで、導入されたときのなんでしょうね。
昭和63年4月1日・・・


タウンカード

f:id:jranar:20210506080646j:plain
大阪市交通局の磁気カード。


ハープカード

f:id:jranar:20210506080752j:plain
阪神電気鉄道のもの。
阪神電車」って書いてありますね。というか今も通称は「阪神電車」か。


Uラインカード

f:id:jranar:20210506081216j:plain
神戸市営地下鉄の磁気カード。


おまけ

f:id:jranar:20210506081004j:plain
伊集院光のOh!デカナイトというニッポン放送でやっていた番組のノベルティのテレホンカード。
非売品です。

これは以前に別記事を書いています。
kurofune.hatenablog.jp

京成電鉄の四ツ木駅&市川ママ駅に行ってきた

大島の拉麺5510行った帰りに歩いて京成電鉄四ツ木駅へ行ってキャプテン翼を見て、その後期間限定で駅名が変わっている市川真間駅に行ってきました。


四ツ木駅

f:id:jranar:20210505220533j:plain
駅の側面からしキャプテン翼でした。


f:id:jranar:20210505220612j:plain
こちらが入り口上部。側面と同じ絵ですが、横方向に広がっています。


f:id:jranar:20210505220726j:plain
入口の階段。
踏み板は普通ですが、蹴込み板の部分に一段づつ絵が書いてあり、角度を変えると日向小次郎が見えるという寸法です。
ただ蹴込み板になにか泥水が流れてしまっていたようで汚れていたのは残念ですが。


f:id:jranar:20210505221050j:plain
f:id:jranar:20210505221052j:plain
入口階段脇にも描かれています。


f:id:jranar:20210505221136j:plain
これがホームに続く階段(青砥方面)。


f:id:jranar:20210505221214j:plain
階段登って振り向いたところ(青砥方面)。


市川真間駅

f:id:jranar:20210505221305j:plain
市川真間駅は母の日まで「市川ママ駅」となっているらしい。


f:id:jranar:20210505221405j:plain
上部の駅名標も「市川ママ」。


f:id:jranar:20210505221433j:plain
柱の駅名標も「いちかわママ」。
なのですが、縦の駅名標はすべてひらがなでは?「ユーカリが丘」も柱の駅名標は「ゆーかりがおか」だし。

あと、どうせなら1枚くらい「いちかわパパ」も紛れ込ませて欲しい。


f:id:jranar:20210505221912j:plain
駅入口も「市川ママ」です。

その他、京成バスの市川真間駅停留所も「市川ママ駅」停留所になっているそうです。

それと2019年から毎年やっているそうで、デザインはいっしょだから使いまわしているんだと思います。

大曲のしな竹行き~の、五能線乗り~の、みなと食堂行き~の(3日目)

前日の夕食は失敗しました。今日は美味しいもの食べたい。
八戸線陸奥湊に行き、みなと食堂で朝食食べて、そのあと八戸線で久慈に向かい、サムライブギーで昼飯食べると言う形にしたいです。


八戸駅

f:id:jranar:20210504214306j:plain
みなと食堂は朝6時から営業しているので、なるべく早く行きたいと思い始発の列車で向かいます。


f:id:jranar:20210504214309j:plain
まあ、始発と言っても6時過ぎているんですけどね。


f:id:jranar:20210505082410j:plain
久慈まで行くのでなにかフリーきっぷないかと探したら「あおもりホリデーパス」なるものがありました。
久慈は岩手県なのですが、なぜかフリー区間に組み込まれていますね。


陸奥湊駅

f:id:jranar:20210504214343j:plain
八戸から15分ほどでみなと食堂の最寄り駅、陸奥湊に到着。
ここからダッシュ


みなと食堂

f:id:jranar:20210504214409j:plain
急いできたのですが、すでに30人ほど並んでいる状態。
入店できる想定時刻が書いてあるのですが、私は8時半から9時位になりそうだとのこと。
ちょっと時間つぶしますかね。


f:id:jranar:20210504214413j:plain
なんかみなと食堂近くのお店(魚卸売業者)にウミネコがいるんですが・・・
デコイかと思ったら本物でした。


館鼻岸壁

f:id:jranar:20210504214451j:plain
f:id:jranar:20210504214454j:plain
館鼻岸壁の朝市って日曜日しかやっていないものだと思っていたので港湾だけ見ていこうと思っていたのですが、日曜でなくても結構お店出ているんですね。
祝日だからですかね?


f:id:jranar:20210504214511j:plain
f:id:jranar:20210504214514j:plain
あまり朝市とかでその場で食べるもの買って食べたくはなかったのですが、さばカラというのが200円と安かったので買ってみましたが、なかなか美味しかったです。

8時半近くになったのでみなと食堂戻りますか。


みなと食堂

f:id:jranar:20210504214541j:plain
f:id:jranar:20210504214544j:plain
本当は電話かかってくるはずだったんだけど、掛かってこなかった・・・
なんか店頭で確認したらすでに電話したとのこと。
いや、着信履歴ないんですが。

まあ、食べることできればいいので入店。漁師の漬丼を堪能しました。


kurofune.hatenablog.jp



陸奥湊駅

次の列車、想定した久慈行の列車でした。
計画通りの列車に乗ることができてよかったです。

この列車に間に合わなかったらあおもりホリデーパスが無駄になるところでした。


陸中八木駅付近

f:id:jranar:20210504214630j:plain
f:id:jranar:20210504214632j:plain
f:id:jranar:20210504214635j:plain
陸奥湊から乗ったときはあまり天気良くなかったのですが、陸中八木あたりで少し晴れ間出てきました。


陸中夏井駅

f:id:jranar:20210504214719j:plain
久慈駅の1つ手前にある陸中夏井駅の駅舎は昔の貨車を改造したものです。
無人駅あるあるでした。


久慈駅

f:id:jranar:20210504214744j:plain
11時頃に久慈駅に到着。


f:id:jranar:20210504214757j:plain
f:id:jranar:20210504214802j:plain
久慈の駅前デパートの建物、流石にもうやばいような。
相変わらず取り壊される様子がないです。


f:id:jranar:20210504214816j:plain
こちらは三陸鉄道の駅舎。


サムライブギー

濁り煮干しソバ、美味しかったです。


kurofune.hatenablog.jp


らーめんの千草

f:id:jranar:20210504214915j:plain
まだ八戸行まで時間あるので久慈のまちなかをぶらぶら。
千草、相変わらず行列できていますね。


やませ土風館

f:id:jranar:20210504215026j:plain
やませ土風館かやませ風土館か毎度どちらだったか悩むやませ「土風」館を覗いてみました。
とくに買うものもなかったのですぐに出てしまいましたが。

やませ土風館のまわり、なんか出店がたくさんあったので何かと思ったら、なんでも市日というのがあって毎月3と8のつく日がそうなんだとか。


ユニバース久慈川崎町店、薬王堂久慈川崎店

f:id:jranar:20210504215151j:plain
丁度おおのミルク工房のゆめヨーグルトが切れていたので久慈のユニバースで買ってしまいました。
保冷バッグあってよかった。

いわて銀河プラザでも帰るけど、銀座まで買いに行くの面倒だし。

種市産の牛乳瓶ウニが2980円、宮古のハニー食品の宮古ラーメンもお買い上げです。

ここのユニバースですが実は某ドラマでも登場していたりしています。
単に背景に写ったというわけでなく舞台としてですよ。


f:id:jranar:20210504215154j:plain
岩手のドラッグストアといえば薬王堂
ま、東北一円に結構あったりするんですけどね。


久慈駅

f:id:jranar:20210504215236j:plain
帰る時間たなったので八戸線で帰ります。
この13時の列車逃すと17時までない!新幹線間に合わないです。

まあ、二戸までのバスが13:35にあるようなのでそれで帰る手段もありますけど、あおもりホリデーパスが無駄になる。


陸中八木駅

f:id:jranar:20210504215257j:plain
ここで久慈方面列車と待ち合わせ。


八戸駅

旅の目的は達成できたので焼鯖寿司買って新幹線で帰宅しました。


kurofune.hatenablog.jp

焼鯖寿司@八戸駅

今日の夕食、何も考えてなかった。
新幹線着くの19時半頃なのですが、飲食店は20時までだから食べて帰ることできないんですよね。
それなら八戸で駅弁買って新幹線のなかで食べればいいやと思い購入したが、


f:id:jranar:20210504214114j:plain
こちらの焼鯖寿司。
幸福の寿し本舗というところで作っているらしい。
なんか昔、噂に聞いたことあるような。


f:id:jranar:20210504214117j:plain
中開けるとたしかに焼いた鯖が酢飯の上にのってますね


f:id:jranar:20210504214131j:plain
身の厚さを見る感じ、結構厚め。


食べてみると、脂が活性されていて美味しいじゃないですか。
焼いてあるので日持ちすると思うし駅弁として最適なような気がします。

こんな美味しい駅弁食べることできてよかったです。

津軽煮干中華蕎麦サムライブギ―@久慈 濁り煮干しソバ

今回、特に久慈に来る予定なかったんですが、サムライブギーのラーメン食べたくなってしまい久慈に来てしまいました。

券売機で何注文するか迷ったのですが、濁り煮干しソバというのが良さそうなので注文。



頼んで数分でやってきました。
たしかに煮干しで濁っていてドロドロ。

飲んでみたらやはり煮干しの濃厚な味わいを堪能できます。
ラーメン食べる以外ほぼ往復になってしまいましたが久慈に来てよかったです。



一応メニュー



津軽煮干中華蕎麦 サムライブギーラーメン / 久慈駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6

みなと食堂@陸奥湊 漁師の漬丼、つぶ貝刺身

前回来たのは4月3日なのでちょうどひと月ぶりですね。
今まで平目漬丼 せんべい汁セット⇒生うに丼ホタテ入⇒平目えんがわ半々漬丼⇒ザ漬丼、ホッキ刺、アンコー友和えと食べてきました。
今回は何にしますかねえ。



ということで漁師の漬丼にしました。



小鉢と味噌汁がついてくるのですが、小鉢は山芋入っているんでいつも食べられないんですよね・・・



あと単品でつぶ貝刺身も注文。

漁師の漬丼ですがカニ、ホタテ、イクラ、タコ、マグロ、甘エビ、つぶ貝、サーモン、カジキマグロ、イカと10種類の具が乗っている豪華なもの。
もっとも漁師って丼に10種類の具をのせて食べるイメージがないんですが。

いろいろな漬けを食べることができ大変満足です。

つぶ貝の刺身も歯ごたえよかったですね。

今回も堪能できました。


みなと食堂海鮮丼 / 陸奥湊駅

昼総合点★★★★ 4.0