くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

年明け早々、仙台大観音を見る旅(2日目)

昨日は仙台大観音を見ましたが、本日は帰りということで仙台から常磐線経由で帰宅します。
仙台からと言っても常磐線は岩沼からですけどね。

アルモントホテル仙台

f:id:jranar:20200113062645j:plain
今回は仙台のアルモントホテル仙台に宿泊しましたが部屋キレイだし朝食も美味しかったですよ。

kurofune.hatenablog.jp

支払いが精算機だったので南会津の某ホテルの二の舞かと思ったら、食事のときはスタッフいるし、チェックアウトのときも精算機で対応するのだけど、チェックアウト時間に精算機の近くにフロントの方がいて、丁寧に対応してくれていたので、あのホテルとは全く違いますね。良かったです。


仙台駅

f:id:jranar:20200113063048j:plain
行きは仙台駅からじゃなかったんでホテルからどれくらい時間かかるのかと思ったら5分くらいですね。
仙台駅でお土産購入し、常磐線に乗ります。

仙台始発だと思って早めに行ったのですが、始発は利府なんだって。
どうせきっぷはフリーなんだし、利府まで行って始発乗ればよかったよ。
ドトールで時間つぶしている場合じゃなかった(ドトールが悪いわけじゃない)。


阿武隈大堰

f:id:jranar:20200113063640j:plain
仙台から岩沼の距離って、上野-日暮里の感覚でいたんですが、そんなに近くないんですよ。
調べたら上野-松戸の距離と同等らしいんですよね。結構離れてるのね。

写真は岩沼駅から常磐線に入って最初に渡る阿武隈川の大堰。

ちなみに写真が青っぽいのはカメラがおかしいのでなく列車のガラスと天候のせいです。
ホワイトバランス編集したけどうまくいきませんでした。


亘理駅

f:id:jranar:20200113064017j:plain
f:id:jranar:20200113064020j:plain
亘理で列車交換で4分停車時間あったんですが、亘理駅前の城風の建物「悠里館」と言って郷土資料館と図書館になっているそうですよ。


山下駅

f:id:jranar:20200113064402j:plain
常磐線、昔は平地を走っていたのですが、山下あたりから高架を走ります。
東日本大震災のときに津波の被害が出たのでこういう形となったようです。

f:id:jranar:20200113064517j:plain
当然駅も高架です。


原ノ町駅

f:id:jranar:20200113064605j:plain
f:id:jranar:20200113064627j:plain
前回来たのが2011年2月だからおおよそ9年ぶりに来ました。
駅舎は新しくなったみたいですが、ホームは昔とさほど変わらないですね。

でも、昔は駅弁が立売されていたんだよなあ。

kurofune.hatenablog.jp
立売時代の駅弁。

f:id:jranar:20200113064907j:plain
原ノ町から浪江に向かいます。


小高駅

f:id:jranar:20200113065046j:plain
f:id:jranar:20200113065049j:plain
昔、ラーメン食べに小高駅まで来たんですよね。

kurofune.hatenablog.jp
山川食堂というお店。震災以降は営業していません。

山川食堂はやっていないけど、小高で有名なもう1店の双葉食堂は営業再開しているようなんですよ。
双葉食堂へよる計画も立てていたんですが、寄ってしまうと代行バスに乗るのに16時以降まで待たなければならないので断念しました。
3月に常磐線全線復旧する予定なんで復旧してから食べに行きたいと思います。


浪江駅

f:id:jranar:20200113065549j:plain
f:id:jranar:20200113065552j:plain
途中に学校あったんですけど、長年使われてないんで草木でボーボーですね。


f:id:jranar:20200113065708j:plain
10時過ぎに浪江駅に到着。


f:id:jranar:20200113065749j:plain
ここから富岡までは帰宅困難地域ゆえ常磐線走っていないので駅前から代行バスに乗ります。
が、まだ時間じゃないんで9年前に浪江焼そばを食べた「縄のれん」がどうなったか見に行きたいと思います。


f:id:jranar:20200113065955j:plain
駅から数分で着くはずなんですが、全く見当たらないです(´;ω;`)


kurofune.hatenablog.jp
在りし日の縄のれんのお店の外観と焼きそば


f:id:jranar:20200113070034j:plain
近くのお店もこんな感じになっていたから、取り壊したんでしょうね・・・


f:id:jranar:20200113070128j:plain
代行バスの時間になったので富岡に向かいます。


浪江駅-富岡駅間

f:id:jranar:20200113070225j:plain
f:id:jranar:20200113070228j:plain
f:id:jranar:20200113070237j:plain
f:id:jranar:20200113070239j:plain
f:id:jranar:20200113070254j:plain
f:id:jranar:20200113070303j:plain
f:id:jranar:20200113070306j:plain
あまり多く語りませんけど、いまでも放置となってる場所は多いですね。
国道6号線から脇に入っていかないよう、道1つ1つにバリケードが設置されているんですよ。

f:id:jranar:20200113070451j:plain
約30分ほどで富岡駅に到着です。


富岡駅

f:id:jranar:20200113070531j:plain
富岡駅で下車したことないんですが、明らかに震災以降に建てられてる駅舎ですね。


f:id:jranar:20200113070610j:plain
駅の隣には売店兼食堂のような施設もあります。


f:id:jranar:20200113070713j:plain
駅から浪江方向ですがいつでも再開できるよう、線路はきれいになってますね。


f:id:jranar:20200113070749j:plain
富岡駅から海側の方は現状も工事している状況です。


f:id:jranar:20200113070831j:plain
いわきへ行く列車待ったらスーパーひたちがやってきました。
車両は特急でも普通車です。


f:id:jranar:20200113070920j:plain
f:id:jranar:20200113070928j:plain
座席はクロスシートのはずなのに固定されてボックスシートになっています。
4人座れるのですが足場は狭いですね。


広野駅

f:id:jranar:20200113071303j:plain
震災後1度来たことあるんですが、前は何もなかったんですが駅前になんか施設が出来上がってますね。


いわき駅

f:id:jranar:20200113071436j:plain
12時過ぎにいわき駅に到着。


f:id:jranar:20200113071530j:plain
10分後くらいのひたちで帰宅してもいいんですがせっかくなので昼食とってから帰宅します。


kurofune.hatenablog.jp
昼食はラトブのおのざき海鮮寿司で食べました。


f:id:jranar:20200113071653j:plain
昼食食べて駅に戻るときに気づいたんですが、駅の左側に・・・


f:id:jranar:20200113071734j:plain
あれ?城がある。
ちょうど磐城平城があった場所なんですが、復元したのでしょうか?
知りませんでした。


f:id:jranar:20200113071922j:plain
駅のホームから見たのですが、なんかおかしい・・・


https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200112-449666.phpwww.minyu-net.com
騙された(>ω<)
単なるハリボテじゃないですか!
でもこれ1月11日に設置したようですからそりゃ知らんわ。


f:id:jranar:20200113072157j:plain
もうどうでもいいや!
ひたちで帰ります。


東京駅

15時半過ぎに到着。
駅弁屋祭で夕食のさけめし買って帰宅しました。

kurofune.hatenablog.jp

さけめし(直江津駅)@東京駅

f:id:jranar:20200113060716j:plain
f:id:jranar:20200113060719j:plain
噂に聞いていたんですが、期間限定で東京駅の駅弁屋祭に直江津の「さけめし」が入荷するとのこと。
直江津のさけめしは美味しいし、駅弁味の陣2019では駅弁大将軍(最上位の賞です)に選ばれてるんですよ。

いわきからひたちに乗ったんで東京駅でさけめし買って夕食にしようと思い、駅弁屋祭に行きました。

店の前の方にあるのかと思ったら奥で売ってるんですね。
いつものパッケージが山積みになっているので1個手にすると・・・なんかおかしい。

あ、これ鱈めしだw
さけめしどこ?と探したんだけど置いてあるの鱈めしだけ。

で、よく見ると隣のレーンが空いているじゃないですか!
レーンのところにある値札には「さけめし」と。

しまった!売り切れということ?
でも空いているレーンの奥に2個位弁当があるじゃないですか。
奥の方に手を入れて取り出してみると「さけめし」でした。

危ない危ない!!!

購入して家に持ち帰り、食べたのですが、時間経っててもさけめし美味しいですよ。
さけのゴロゴロ感がとてもいいですよね。
東京でもさけめし買えてよかったです。

鱈めし、さけめしとあるんだから同じパッケージでする天を使った「する天丼」を作ってくれないかしら。
する天美味しいんですよね。これも東京駅で売ってたら良かったのになあ。

おのざき海鮮寿司いわき駅前ラトブ店@いわき おのざきランチ


いわきに来たのでラトブにあるおのざき海鮮寿司で寿司食べてきました。
今回昼に行ったのでちょっと混んでますね。
おのざきランチというのを食べました。

寿司自体は美味しいんだけど、セットで茶碗蒸しがあるんですが、これが10分かかると言われてしまったんで茶碗蒸しはお断りしました。
昼時なんだから事前に用意してくれればいいのに・・・


kurofune.hatenablog.jp
ちなみに以前食べた別のランチ。
このときは茶碗蒸しが停滞なく出てきました。

いわき海鮮寿司 おのざき ラトブ店回転寿司 / いわき駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

アルモントホテル仙台の朝食

法華クラブ系列の朝食は長岡や函館でも食べたとおり、地元の食材使ってて美味しいのですが、系列のアルモントホテル仙台はどうでしょう。


f:id:jranar:20200113055106j:plain
とりあえず最初に取ってきたもの。


f:id:jranar:20200113055137j:plain
仙台名物(?)の麻婆焼きそば。
名物とはよく聞くけど、そんなに食べられているんですかね?
あまり食べている人の話題聞いたことないです。

ただ、これ自体は美味しかった。


f:id:jranar:20200113055304j:plain
八宝菜焼きそば。
これは名物なのか知らない。というか麻婆豆腐の隣りにあったので焼きそばにかけてみました。


f:id:jranar:20200113055415j:plain
たこ焼きは大阪の法華クラブで出しているものみたい。
法華クラブは他のお店で出しているものをたまに1品出すんです。どんな頻度化はわからないです。

あと仙台油麩も美味しかった。

f:id:jranar:20200113055524j:plain
笹かまのフライが美味しかったです。


f:id:jranar:20200113055548j:plain
白石温麺とずんだ豆腐。
豆腐あまり好きじゃないんですが、ずんだ豆腐は結構美味しかった。


f:id:jranar:20200113055659j:plain
いつもはデザートの類食べないのですが、ずんだを使ったデザートだったので食べてみました。

ホテルのビュッフェなのにジェラードがあるんですよね。
ひとめぼれのジェラードとずんだのジェラードがあって両方美味しかったです。

結論。アルモントホテル仙台も美味しかったです。

ちなみに仙台には法華クラブ仙台もあるんですがそちらはどうなんでしょうね。気になります(朝食は同じもの提供しているように思いますけど)。

年明け早々、仙台大観音を見る旅(1日目)

話は11月の頭に遡るのですが、三連休のときに函館に行って「ホテル法華クラブ函館」に宿泊しました。
kurofune.hatenablog.jp

その時の朝食の内容を食べた1時間後くらいにtwitterで投稿したのですが、そのときに「アルモントホテル仙台」さんがリツイートしてくれたんです。

「アルモントホテル仙台」ってなんだろうと調べたら、法華クラブの系列のホテルだったんです。
調べたら他の法華クラブと同様やはり朝食が美味しそうだったので函館から帰ってきてからじゃらんで即予約しました。

で、ホテル泊まれるだけでは旅にならないからどうしようかと考えたのですが、いつも仙山線から仙台大観音というとてもデカイ観音像を見ていたんですよ。
それを見てみたいと思っていたんですが、今回の旅がまさに見に行くのにベストな感じ。

そんわけで仙台に向けて出発しました。

下総中山駅

f:id:jranar:20200113043635j:plain
いつものように始発で出発です。
東京駅から新幹線乗っても大宮から新幹線乗ってもそんなに金額変わらないようなんで下総中山からにしました。


東京駅

いつもなら東京駅で駅弁買って列車で食べるのですが・・・前日に駅弁食べすきて全然腹減らないので購入せず新幹線に乗車。
写真すら撮ってなかった・・・
kurofune.hatenablog.jp


新白河駅付近

f:id:jranar:20200113044357j:plain
写真の時刻と写っているダイユーエイトトヨタのディーラーから新白河過ぎたあたりだと思うのですが、那須岳がキレイに雪かぶってますね。


福島駅

f:id:jranar:20200113044650j:plain
7時半過ぎに福島駅に到着。
ここから赤湯の方に行くのですが、赤湯なら山形新幹線止まるので直接行ってもいいのですが、福島-米沢間にある峠駅で力餅買いたかったんで在来線に乗り換えて行きます。


f:id:jranar:20200113044901j:plain
今まで米沢⇒福島というパターンで何度か乗っていますが、福島⇒米沢は初めてですね。
こんな切り欠ホームとは思いもしませんでした。でもここで降りてるはずだから覚えててもよさそうなものですけど・・・


峠駅

写真撮る余裕なんてないので、下の力餅の記事見てください。
kurofune.hatenablog.jp

ちなみに冬場に峠駅に降りるとこんな状態なんです。
kurofune.hatenablog.jp

秋だとこんな感じ。
kurofune.hatenablog.jp



米沢駅

f:id:jranar:20200113045715j:plain
9時前に到着。ここから山形行に乗車します。


f:id:jranar:20200113045829j:plain
遠くの山は雪に覆われてますが、今年はほんと雪がないですね。
例年だと結構積もっているのに。


赤湯駅

f:id:jranar:20200113045939j:plain
米沢から赤湯ってそこそこの距離あるのかと思っていたら・・・3駅でしたw
意外と近いのね。
しかも米沢から赤湯までの新幹線停車駅って米沢・高畠・赤湯なわけです。
ということは米沢-赤湯間で止まらないのは置賜だけということ?ちょっと驚きです。

駅から歩いて龍上海に行きます。


龍上海赤湯本店

f:id:jranar:20200113050606j:plain
おおよそ20分歩いて龍上海に到着。
赤湯駅からほぼ1本道なので行きやすいです。
雪も積もってないしね。

有名店だしどれくらい並んでるのかと思ったら・・・1組2人だけでしたw
冬だから1時間前じゃ並んでないのかなあ。

kurofune.hatenablog.jp
龍上海で食べた記事はこちら見てください。


赤湯駅

在来線、ちょうど出ていってしまったので山形新幹線で山形に向かいます。


f:id:jranar:20200113051136j:plain
赤湯出て写真撮ったんですが、白い山が見えたから蔵王の方か?と思ったら全然関係ない山でした。
というか方向も場所も全然違っていました。


山形駅

f:id:jranar:20200113051509j:plain
13時前に山形駅に到着。仙山線に乗り換えます。


f:id:jranar:20200113051631j:plain
ここから酒でも飲みつつ行きます。


第二広瀬川橋梁付近

f:id:jranar:20200113051731j:plain
熊ヶ根駅過ぎたところにある第二広瀬川橋梁から国道48号線の熊ヶ根橋を撮影。
一度熊ヶ根橋を歩いてみたい。

ただ、熊ヶ根駅は快速通過駅なんで日中帯は次の列車まで2時間近く間隔開くんですよね。そこがネック。


北仙台駅

北仙台駅で下車。
ここからバスで仙台大観音に行くのですが、どこからバスに乗っていいのかわからない・・・
なんだかんだ歩いて仙台大観音の方に行くバス停見つけたのですが、仙台大観音へ行くバスが30分後くらいなんですよ。

調べたらその手前のバス停まで行くバスなら15分後に来るので、そっちのバスで向かいました。


仙台大観音

f:id:jranar:20200113052429j:plain
なんかスケールがおかしいですねw
仙台大観音は100mの高さあるんですよ。
牛久大仏が120mなんで結構な大きさだと思います。

だから街ナカから見ると地元の人以外はものすごく違和感のある光景ですね。


f:id:jranar:20200113052619j:plain
近くまで行ってみました。
このホテルより大きいんですよ。


f:id:jranar:20200113052832j:plain
仙台大観音単独の写真。


f:id:jranar:20200113052937j:plain
別のビルとの比較。といっても結構離れたビルなんで比較になりませんけど。


f:id:jranar:20200113053022j:plain
イオン仙台中山ショッピングセンターから撮影。

このあとはイオン近くのバス停から仙台駅の方に行きました。


電力ビル前バス停

アルモントホテル仙台に宿泊するので仙台駅手前の電力ビル前というところで下車しました。

このあとは利久に行って牛たんと三角揚げ食べてこの日は終了しました。

kurofune.hatenablog.jp

牛たん炭焼利久中央通り店@仙台 牛たん定食(3枚6切)・定義山三角揚げ他

仙台での夕食。そんなに腹減ってはいなかったけど仙台名物が食べたい。
牛タンも食べたいけど・・・三角油揚げも食べたい。

あっ、三角油揚げというのは仙台市の「定義如来西方寺」というところにある「定義とうふ店」で提供されている油揚げのこと。
www.sankaku-age.jp
ここの油揚げ一度食べてみたいけど、行くのが大変なんでまだ行ったことないんですよねえ。

せめて仙台駅周辺で食べることができる店はないかと調べたら・・・利久で食べることができそうじゃないですか!
利久なら牛タンも食べることができるし、じゃあ利久にしよう。

ということでホテル近くにある利久中央通り店に行きました。

r.gnavi.co.jp

東京駅の利久しか見たことないんで、利久って並ぶイメージしかないんですが、仙台ではそんなことないんですね。
店行ったらお店の前で客寄せしていましたw

1人でも入れるかお店の方に聞いたところ入れるというので入店。
1人でも大丈夫なようにカウンタがあるんですね。


まず山ぶどうサワーというので喉を潤し、


お通しの牛たんの煮込み(だったと思う)。
お通しでこういうの食べることできるのはありがたいね。


そして三角揚げ。
おもわず写真撮る前に端の方1個食べてしまいましたw
美味しいけど、栃尾揚げなんかとそんなに変わらないですね。
ま、油揚げですからね。
とりあえず本場でなくとも一度食べることができてよかったと思います。

このあとハイボール梅水晶(サメの軟骨を梅肉であえたやつ。気仙沼発祥の食べ物)で飲みつつ、仙台来たら牛たん焼きも食べたいから牛たん定食を注文。


先日、弁当は食べたけど利久の店内で食べるのは初めて。
kurofune.hatenablog.jp
弁当食べたの年明け早々ですね。

そもそも仙台で牛タン食べたことあるのかなあとブログ見たら
kurofune.hatenablog.jp
仙台駅の駅ナカにある「たんや善治郎」というところで食べてますね。


まずは牛たん。
先日食べた弁当と殆ど変わらず、柔らかく適度に歯ごたえあって美味しいですね。


そして牛たん西京風味噌。
弁当入っていたときはすごくイマイチだったんですが・・・店で食べてもイマイチな感じですね。


テールスープはあっさりしていて、合間に飲むといいですよね。

正直なところテールスープ以外、弁当で食べるのとそんなに変わらない、まあできたてな分、店のほういいのですけどね。
三角油揚げも食べることができ、かつ1人でも入りやすい店だったのでよかったですね。

もっとも値段は結構しますけどねえ・・・

牛たん炭焼き 利久 中央通り店牛タン / あおば通駅広瀬通駅青葉通一番町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

龍上海赤湯本店@赤湯 赤湯からみそラーメン


龍上海って有名だけど1度も行ったことないんですよねえ。本店どころか支店も。
美味しいとは聞いていても、行列に並んでまで食べるのはどうかと・・・

ただ、その昔仙台駅近くにある「やまがた辛味噌らーめんりゅうぞう」で「やまがた辛味噌らーめん」というのを食べたらかなり美味しかったので1度食べておきたいと思ったんです。
kurofune.hatenablog.jp

龍上海には開店1時間前くらいに着いたんですが、果たしてどれくらいの人が並んでいるかすごく気になったんですが・・・
2人しかいませんでした。

ただラーメン屋って独自のルールがあったりするじゃないですか。初訪問の店に1番最初に並ぶのも嫌だったので先に2人程度並んでくれたのはありがたい。
そんなわけで3番めに並び、待ちました。


開店40分前にお店の人が外に出てきて、何するのかと思ったらまず最初に先頭の人にメニューを渡し、このあと注文取るからメニュー回して注文するもの決めといてと言うんです。

そして開店30分くらい前に先頭から順番に注文聞いていくんですよ。
そんなに早くから注文取ってるんだから店に入ったらさぞかしスグにラーメン出てくるんだろうと。

ちなみにこの時点で30人は並んでるかな。列が駐車場のクルマに隠れてどれくらい伸びていたのかわからないですけど。

そして11時半の開店時間になり入店。
よしラーメン食べるぞ・・・出てきたのは10分後でした。
あんなに早く注文取ってるのにスグ出てこないのかあ・・・なんかそういう点はイマイチですね。
開店10分前位から始めればいいんじゃないですかね?

それはともかく注文した「赤湯からみそラーメン」。
ビジュアルはよく見る赤湯のからみそラーメンです(当然だ)。

匂いはかなり魚介のにおいして美味しそう。
スープ飲んでみると脂でまったりしてかなり美味しい。

そして麺、もっちりした麺でこれまた美味しい。

あと上に乗っている辛味噌ですが、これは会津の馬刺しに使う唐辛子ニンニク味噌といっしょですね。

いやあ、美味しかった。
赤湯に食べに来てよかった。

でも、前出の「やまがた辛味噌らーめんりゅうぞう」でも普通に美味しいから並んでまで赤湯じゃなくてもいいんじゃないかと思いました。

赤湯ラーメン 龍上海 赤湯本店ラーメン / 赤湯駅南陽市役所駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6