くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

猿楽台地のそば畑を見に再び会津へ

先々週の三連休で喜多方に行きましたが、そのときにそばの花が咲いてれば合わせて寄ることができたのですが残念ながらまだ時期ではありませんでした。

そして今週、猿楽台地のそばが咲いたという情報が下郷観光協会から出てきました。これは行くしかない!
というわけでまた会津の方に行ってきました。

ホントは新幹線で行きたかったんですが、下郷だと郡山経由ではかなり時間かかってしまうんですよ。
そんなわけで今回も東武経由で行ってきました。


下今市周辺

f:id:jranar:20190824222237j:plain
今週、ずっと天気予報見ていたんですが、ずっとイマイチな感じだったんですよね。
雨はふらないものの曇りばかりで。
ただ、下今市あたりは晴れてるんで今回は大丈夫かな。


会津高原尾瀬口駅

f:id:jranar:20190824222413j:plain
さっきまであんなに晴れていたのに・・・福島県に入ったら曇ってしまいました。
天気というのは恐ろしい。


会津田島駅

f:id:jranar:20190824222513j:plain
やはりイマイチな感じ・・・でも行くしかありませんね。


養鱒公園駅

f:id:jranar:20190824222930j:plain
微妙に青空見えるけど、厳しいかなあ。
ここから40分ほど歩いて猿楽台地に行きます。
その間に晴れてくれるといいけど。


猿楽台地手前のそば畑

f:id:jranar:20190824223046j:plain
猿楽台地は台地なので山の上に登らないといけないわけですが、その途中にもそば畑はあります。
そこで撮影したんですが、晴れてきましたね。
ただ厚い雲も結構あるんですよ。


猿楽台地

f:id:jranar:20190824223323j:plain
着く前に曇ってしまいました。
どうも猿楽台地行くときって工事していて行けなかったり、曇ってたりと、きちんとした状況で見てないのですが、今回もだめですね。

f:id:jranar:20190824223501j:plain
しばらく待てば晴れるかもと思い、奥の方まで来てみましたが、やはり晴れない。

f:id:jranar:20190824223549j:plain
青空は出るんですよね。
ただ、日が出てこないんですよ。
空を見ても厚い雲ばかり来ていて・・・これは待つだけ無駄かな。

で、列車の時間も・・・次の列車は田島方面で20分後。これは間に合わない。
その次は若松方面で1時間30分後。
しょうがない、1時間30分後の列車に乗るためちょっと大回りして養鱒公園駅に戻りますか。

というわけで猿楽台地を降りました。


猿楽台地下のそば畑

f:id:jranar:20190824224322j:plain
30分かけて猿楽台地降りてきたんですが・・・晴れてるやん(怒
ちょっと待ってよ。おかしいでしょ。

流石にまた戻るのも辛い、というか戻ったら絶対曇るような気がする。
しょうがないんで麓で撮影。


f:id:jranar:20190824224734j:plain
猿楽台地のそば畑が有名なんですが、周辺でもそばを作ってるんで花が咲くんですよ。
ただ、今年はあまり成長がよくないのか咲いている畑が少ないですね。


養鱒公園駅

f:id:jranar:20190824225000j:plain
列車到着20分前。
ここでこんなに晴れてるんだから戻ればきれいな写真撮れたかもしれないですね(泣
こりゃまいった!

というか降りてなければこの列車にも間に合って晴れたそば畑の写真撮れたのにね。

駅の待合室でfacebooktwitterに写真あげたら時間となりましたので若松行に乗車します。


会津下郷駅

f:id:jranar:20190824225304j:plain
実は養鱒公園の2つ先の会津下郷駅会津田島行との列車交換があるんですよ。
養鱒公園駅で待ってればいいじゃん!
と思うかもかもしれませんが、今度の列車は会津下郷の次の停車が会津田島なので停車しないんですよ。
ここで乗り換えるのが正解。

これフリーパスだから為せる技ですね。
フリーパスじゃないと、1度駅の改札出てきっぷ買わないと行けないんだけど3分しか待ち時間ないですからね。


会津田島駅

あ、下車して買い物とかしてたんだけど、何も写真撮ってないや。
というか14時ころの列車乗ろうとしたんだけど、ヨークベニマルへ買い物行って、その後食事しようとしたら13時過ぎなのにどこも並んでるし。
で、改札見たら13時半の列車いるし。
そんなわけで写真も撮らず新藤原行に飛び乗ってしまいました。


下今市駅

鬼怒川温泉からスペーシア乗ろうとしたら、15時台は新宿行しかなくて浅草行は東武日光から出てるんです。
というわけで下今市まで来てスペーシアを待ちます。

f:id:jranar:20190824230445j:plain
f:id:jranar:20190824230449j:plain
知らなかったんですが、下今市駅に入場している人はSLの転車台広場というところを見学できるんですね。
知りませんした。

30分ほど待ち時間あったんでちょっと見てきました。

f:id:jranar:20190824230653j:plain
そして乗車するスペーシアの時間になったんですが・・・金色のスペーシアでした。
この前の時間の新宿行がこの金のヤツだったんですよ。
ということは2台あるみたいですね。

f:id:jranar:20190824230824j:plain
帰りなんですが、このスペーシアは臨時列車なんですよ。
そんなわけか個室空いていたんですね。
久しぶりに1人で専有しちゃいました。

kurofune.hatenablog.jp
そのときの記事はこれね。

f:id:jranar:20190824230938j:plain
座席ですが以前に乗車したときと何ら変わりないです。

f:id:jranar:20190824231124j:plain
f:id:jranar:20190824231126j:plain
でも、室内に1箇所ですがコンセントが付いてるんですよ。
まあねえ、個室なんだしあるべきだよね。

そんなわけで帰りはグランクラス以上の快適な状態で帰宅。

f:id:jranar:20190824231251j:plain
今回、ゆったり会津東武フリーパスは牛田から買ったんですが、牛田-浅草間は精算して浅草まで来てしまいました。
このあとは大島でラーメン食べてから帰宅しました。

籠かつを飯@北千住駅

f:id:jranar:20190824214656j:plain
f:id:jranar:20190824214659j:plain
今日も東武で出かけてきたんで北千住で駅弁を購入。
籠かつを飯という駅弁。裏を見ると日本エアポートデリカという羽田にある会社が作っているらしい。
ということは、空弁の類というわけですね。

ただこの弁当、見た目が結構いいと思います。
籠状の外観(竹っぽいけど多分プラスティック)といい、俵状のごはんといい、おかずの種類といい、近年まれに見る美しさのような気がします。

味についてもかつおのご飯が美味しいし、ボリュームもそんなにはないので朝にピッタリ。

今回は出だしよかたような気がしますね。

今年もサンキューちばフリーパス、サンキューちばフリー乗車券が発売

昨年も販売していた千葉県内のフリーパス「サンキューちばフリーパス」「サンキューちばフリー乗車券」が今年も発売されます。

販売期間:2019 年10 月1日(火)~ 2019 年12 月25 日(水)
利用期間:2019 年10 月1日(火)~ 2019 年12 月26 日(木)
有効期間:連続する2日間

サンキューちばフリーパス(千葉県内のフリーエリア発)
発売金額:大人3,970 円 小人1,980 円
発売箇所:JR東日本の千葉県内の主な駅と久里浜駅指定席券売機のみ

サンキューちばフリー乗車券(東京都区内発)
発売金額:大人4,790 円 小人2,390 円
発売箇所:JR東日本の首都圏の主な駅の指定席券売機のみ
     千葉県・茨城県(古河駅除く)内の各駅、久里浜駅ではお取扱しておりません。

みどりの窓口及び、びゅうプラザ(旅行カウンター)ではお買い求めいただけません。

ちなみに昨年より70円ほど高くなっていますが、消費税の関係ですかね。

ただフリーエリアの図を見たとき、今年と昨年で気合の入れ方が違うように感じました。

f:id:jranar:20190823015500j:plain
これが今年のフリーエリアの図

f:id:jranar:20190823015525j:plain:w200
参考の昨年のフリーエリアの図(本当はもっと大きいけど小さく表示しています)

明らかに昨年のほうがきれい。今年はJR東日本汎用の図になってしまいましたね。

肝心の差ですが、私も読みきれないのですが

  1. 小湊鐵道、バスが対象外となってしまいました。
  2. 東京湾フェリーが対象となりました。
  3. 利用期間が約1ヶ月後ろにずれました。

小湊鐵道が使えなくなると横断ができなくなってしまうし、養老渓谷の紅葉に使うのも難しいですね。
もちろんいすみ鉄道で上総中野に行き、そこから別料金で行くことは可能ですが。

ただ大きいのは東京湾フェリーが使用できること。人が乗る分にはそんなに高いわけじゃないけど片道800円、往復1450円ですからね。
それなら小湊鐵道のほうが料金的に大きいような気もしますが・・・

あと期間的にひと月後ろにずれたので千葉県の紅葉の期間に使えるのは大きいのですが前述通り小湊鐵道が使えないので紅葉を見に行くのに使用するにはちょっと厳しいですね。

昨年は利用しなかったので、今年は利用したいような気がします。
もっとも千葉県内だと行くところもあまりないんですけどねえ。

ミラブルplus(ミラブル+トルネードスティック)というのが出るらしい。

まえにシャワーヘッドで「ミラブル」というのを購入したというのを書きましたが、

kurofune.hatenablog.jp
kurofune.hatenablog.jp

気づかぬうちに「ミラブルplus」、ミラブルに付けるトルネードスティックというのが発売されるそうですよ。

i-feel-science.com

普通のミラブルと何が違うのかということを掻い摘んで書くと、

  • 水道水の塩素を除いて肌への刺激を抑える
  • 1ccに約2000万個のウルトラファインバブル(気泡が増加するらしい)

とのことです。

どんなものかというと、普通のミラブルとシャワーホースの間にトルネードスティックというのを取り付けると上記2点の効果が発生するらしい。

で、問題なのが、このトルネードスティックはおおよそ3ヶ月で交換する必要があるらしい

トルネードスティック、1個おおよそ3000円するらしいんですよ。つまり1ヶ月おおよそ1000円のランニングコストがかかるらしいのよね。
個人的な見解ですが、月1000円のランニングコストで気泡が増えて塩素減るくらいだとあまり効率よくないような・・・

いまのミラブルは塩素除去がなく、気泡も少ないけど、イニシャルコストだけで済むわけだし。

いまだに見てもわからないのが、3ヶ月経ったということを何で判断できるのか不明。
浄水器であればカウンタがついていたりするのにそのようなものが見られないし・・・

悪いけどモノとしてイマイチだと思いますよ。
まあ試しにミラブルプラスを購入して、まずはトルネードスティック付けずに1週間使用して、次にトルネードスティック付けて3ヶ月使用してから今後必要か判断するのが妥当じゃないんですかね。

らぁめんもののこころ@東松戸 濃厚鶏白湯らーめん、馬トロめし

f:id:jranar:20190821212618j:plain
先日、千葉拉麺通信のfacebookが更新されたんですよ。
4月以来なんで4ヶ月ぶりくらいですね。

その中で東松戸にある「もののこころ」というお店のラーメンが美味しそうだったので食べてきました。

お店自体は東松戸駅の西口を出て徒歩2分くらいのベストな場所。
店内は4人卓数席とコの字型のカウンタ6席の構成。

濃厚鶏白湯らーめんがウリなようなので鶏白湯を注文。
文字通り濃厚な味でとても美味しかったです。
こんな美味しい鶏白湯を食べたの久しぶりなような気がしますね。

f:id:jranar:20190821213040j:plain
こちらのお店、馬肉料理もあるんですよ。
今回、馬トロめしというのを頼んだのですが、ほんと美味しかった。
味付けは会津の唐辛子ニンニク味噌のほうが好きだけど、今回食べた甘口のタレもそれなりには良かったです。

f:id:jranar:20190821213339j:plain
f:id:jranar:20190821213342j:plain
メニューの写真も撮っておきました。

そんなに高くないし、個人的にはオススメですね。
うちから近いので、また行きたいものです。

サイゼリヤ月島店@月島 たらこクリームピザ、エビとズッキーニのトロフィエ

f:id:jranar:20190821212034j:plain
f:id:jranar:20190821212038j:plain
仕事帰りに月島のサイゼリヤへ寄ったんですが、月島のお店は大通りから外れたところの目立たない場所にあるので空いてていいんですよ。

個人的には穴場のサイゼリヤだと思うんですね。

今回始めてトロフィエというショートパスタの類を食べたのですが、なんていうか野暮ったい味ですね。
ものは全く違うけど、岩手のひっつみのような雰囲気。

ひっつみのほうが美味しいけどね。

ステーキビッグボーイ中山競馬場前店に行ってきた

かなり前ですが、散歩はじめたことろに

中山競馬場のてまえにあるビッグボーイの前に来たのですが、なんか店の雰囲気が前と違うような気がします。
なんかオーダーカットステーキとか書いてあるし。
ココ最近のビッグーボーイはなにかするたびに改悪されていくんですよね。
オーダーカットステーキってようはいきなりステーキのパ○リでしょ。おそらくイケてないんじゃないかと思いますね。
ネットで調べても情報出てこないからわからないけど。」

って書いたの覚えている方いますか?
ま、普通覚えてないですよね。

kurofune.hatenablog.jp

この記事です!

最近ビッグボーイの中にはオーダーカットステーキをやってる「ステーキビッグボーイ」という業態に変わったお店がいくつかあるんですよ。
ビッグボーイ中山競馬場前店もステーキビッグボーイ中山競馬場前店という形に変わりました。
先日の夜、入ろうと思ったら待ち客がいるくらいの状態で入れなかったので、本日昼に行ってきました。

で、歩いていったものの・・・あ、暑い!
なんなんだこの暑さ!
遠いんだから歩かずに西船からバスで行けばよかったよ。土曜日だから中山場外やってるんだし。

f:id:jranar:20190817135637j:plain

で、なんとか到着したんでまずは外観からですが、店名が「ステーキビッグボーイ」に変わってます。
これは5/26の記事と同じ。

入店し、まずメニューを見てみたんですが

f:id:jranar:20190817135952j:plain

オーダーカットを頼む場合はステーキ単品かセットか係が伺って、QRコードを渡すと。それをオーダーカットの注文カウンターに持っていき、ステーキの種類を注文すると。ほうほう。

実は他所のサイトで見たときにタブレットに999というオーダー番号を入れて、テーブルにあるカードをオーダーカットの注文カウンターに持っていき、ステーキの種類を注文する。

って書いてあったからステーキビッグボーイはすべてタブレットでの注文に変わったのかと思ってたんだけど、そういうわけじゃないのね。

otegaruaroma.com

ちなみに私が見たサイト。

f:id:jranar:20190817140728j:plain

というわけでお店の方呼んで
「オーダーカットステーキのセットでステーキバイキングセットで」
と注文し、印刷したQRコードをもらいました。

f:id:jranar:20190817140825j:plain

QRコードを持って店の奥(厨房の方)にあるオーダーカットステーキ注文カウンタに行き注文。
ちなみに私はアンガス牛リブロースステーキを200gで注文。

で、注文受けたお店の方がカットするわけなんですが、まな板に肉を置いて、レーザーで肉を切る位置が線で表示されるんで、その場所をカット。
その位置でカットしたものは210gでした。
10gの差なら意外と正確なような気がしますね。

このとき気づかなかったんですが、この注文カウンターの後ろにワサビとかカラシとか柚子胡椒とかの薬味があるんで注文後に持っていくといいかもしれないです。

f:id:jranar:20190817141554j:plain
ステーキを注文した帰りにサラダとかスープとかを持っていきましたが、スープが2種類体制から昔の3種類体制に戻ったみたいですね。
もっともコーンスープしか飲みませんけど。

サラダは野菜が減って、こんにゃく、春雨、豆腐、パスタみたいなものばっかりだったような気がします。
野菜食べたい人から見るとがっかりするかも。

あとご飯が前はカレーに合わせて白飯とターメリックライスだったのが、ステーキに合わせ白飯とガーリックライスに変わってました。
これはいい方向に変わったような気がします。

カレーは写真撮らなかったんですが、黒いカレーになって美味しさがアップしたような気がしましたね。

f:id:jranar:20190817142050j:plain
で、肝心なステーキ。
食べた感じ、特に美味しいわけでなく、前からビッグボーイで食べることが出来たステーキと変わらないですよ。
安くなったり、美味しくなったわけじゃないです。
というか、むしろ高くなってしまったような気がします。

ま、賛否は色々あるかもしれないけど、以前あったランチやハンバーグもあるわけなんで、オーダーカットがあってもいいとは思うけど、結構その形式は飽和してきたから、そうそうオーダーカットなくなるかもしれないですよ。
なんとなく注文面倒だし。混んでたら長蛇の列が出来てステーキ注文するの大変かもしれないですよね。

まあ話のタネに行くのはいいと思いますが、わざわざ遠くから行くほどじゃないと思います。