くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

近所を散歩(中山競馬場入口交差点⇒妙典橋⇒市川大橋⇒海老川大橋⇒割烹旅館玉川⇒中山競馬場入口交差点)

なんかいろいろ情緒不安定であったり、最近太ったり(昔からだと思いますが)しているので、何も予定ないから近所を散歩してきました。
というか、3月26日に開通した妙典橋が見たいというのもあったんですよね。

というわけで、便宜上、千葉街道中山競馬場入口交差点を開始地点とします。


まず、原木インター方面に向かい、インター脇の歩道を渡り、更に直進し、真間川を渡ります。
真間川を進行方向が2方向に分かれているため左の道を道なりに進むと東京外環道の市川南料金所に出るので、外環道を超える歩道橋を渡り、湾岸方面に100mくらい歩くと妙典橋のたもとに出ます。


f:id:jranar:20190525190018j:plain
外環道側からみた妙典橋のたもと。


f:id:jranar:20190525190109j:plain
江戸川の土手から見た妙典橋。
新しいだけあってキレイですね。まだ開通して2ヶ月くらいしか経ってませんし。


f:id:jranar:20190525190226j:plain
橋の中央辺りから東西線方面を見たところ。
ちなみにアーチになっているのは東西線の橋でなく、水管橋です。


f:id:jranar:20190525190518j:plain
橋の中央辺りから湾岸方面を見たところ。
橋の反対画は歩道がないため、欄干から見ることができません。


f:id:jranar:20190525190833j:plain
東西線側妙典側の土手を見ると、潮干狩り?だか牡蠣取りをしている人が若干いますね。


f:id:jranar:20190525191052j:plain
土手の先を見ると東京メトロ車両基地がありますね。
東西線しかないと思っていたんですが、日比谷線なんかも来るんですね。
※この写真だとわかりませんが、手前から2列車目が日比谷線の車両。


f:id:jranar:20190525191425j:plain
橋渡って妙典側に来ました。
妙典側行ったら江戸川の土手沿いをぶらぶら歩いて湾岸の方行こうかなと思っていたんですが・・・
ものすごい誤算でした!
妙典橋から直接江戸川の土手に出ることができない(原木・高谷側は土手からもアクセスできる)だけでなく、湾岸方面に行く場合、ぐるっと1km余計に迂回しなければならないようです。

そんわけで、迂回して湾岸の市川料金所の方まで行き、そこから湾岸の市川大橋方へ歩いていきました。


f:id:jranar:20190525192657j:plain
迂回して30分ほど歩き市川大橋のたもとに到着。
ここへ来るまでに有名/有迷?な行徳富士も見ることができます。


f:id:jranar:20190525192915j:plain
湾岸の橋を歩いて渡ることなんて全く無かったのですが、きちんと歩道があるので徒歩でも自転車でも渡ることが可能です。


f:id:jranar:20190525193033j:plain
下の方を見ると干潟になってますが、この辺も潮干狩りが盛んなんですよ。
ただし、橋の反対側ですが。
マテ貝とかよく話題に上がってますね。


f:id:jranar:20190525193200j:plain
先程渡ってきた妙典橋方面を撮影。
水管橋のアーチのほうがよく見えるので、妙典橋がよく見えませんね。


f:id:jranar:20190525193319j:plain
橋の中央には警察署の境界が記載されているのですが、葛南とは現在の行徳署と浦安署が分かれる前の警察署です。


f:id:jranar:20190525193555j:plain
市川大橋を渡り、湾岸沿いを歩いてくると武蔵野線京葉線分岐地点に来ました。
このまま左に行くと西船橋
左に曲がって3kmくらい歩いて戻ってもいいのですが・・・


f:id:jranar:20190525193926j:plain
海老川大橋まで来てしまいました。
渡るとららぽーとTOKYO-BAYなので、南船橋の方まで歩いてきました。


f:id:jranar:20190525194135j:plain
海老川大橋から船橋港側を撮影。
反対側は東関道の高架なので撮影はなし。


f:id:jranar:20190525194326j:plain
橋渡ってららぽーと見ると工事しているんですよね。それも大規模な敷地。
これ駐車場だそうですよ。駐車場の改修だそうです。
ららぽーと駐車場だけでも規模デカイなあ。

で、かなり歩いて暑いのでららぽーとの中を通って・・・


f:id:jranar:20190525194515j:plain
船橋親水公園まで来ました。
橋から直接降りられれば近かったんですが、できないため下まで降りてぐるっと回ってこないと来ることができないんですよ。
歩かないとそういうこと気づかないですね。

で、ここに来てどうするのかというと、


f:id:jranar:20190525194740j:plain
海老川大橋から船橋港側写した写真にある水門の裏側を歩きます。
ここを歩くと船橋市役所のすぐ近くまで行くことができるんですよ。
自動車の場合、千葉街道までいかないと行けないのでちょっと便利。

ま、最終的には千葉街道の方に出るんですけどね。


f:id:jranar:20190525195109j:plain
最後の写真ですが、船橋市役所の脇にある割烹旅館玉川の脇を通ったので撮影。
太宰治20日ほど滞在し、小説を書いたそうです。
あとここの旅館、船橋市街にありながら温泉なのだそうです。


ここから千葉街道、途中から総武線沿いを歩き、西船橋駅を経て、中山競馬場入口に戻ってきました。
経路は下記の通り。


約4時間かけて歩いた経路の総距離が17.4kmと出るんですが、ちょっと散歩という範疇ではないですね。
家で体重はかったら1.5kg減ってました。

歩いて思ったんですがアタック!東雲さん(長距離乗り換えのyoutuberです)はすごいわ。
名駅乗り換えのために何十キロも歩くんだから。私にはできないです。

ゴジラ対ひっぱりだこ飯(西明石駅)@京王百貨店新宿店

f:id:jranar:20190521170533j:plain
f:id:jranar:20190521170537j:plain
京王百店新宿店で「駅弁大会リターンズ」というのが行われてるということだったので、さぞかしいろんな弁当が売られているんだろと思い、京王百貨店新宿店に行ったのですが・・・

3店舗くらいしかありませんでした。

ただ京王百貨店新宿店の場合、中地階のデリカテッセンを扱っているお店にも駅弁は常に来ているので実演でそんなに多くのお店はいらないのかもしれませんが。

3店しかなかったんで買わずに、催物会場でやっている沖縄の物産展行って、さんぴん茶ルートビアだけ買って帰ろうと思ったんだけど、正月の駅弁大会で売ってたゴジラ対ひっぱりだこ飯が気になったので、中地階に戻って購入しました。

家に帰り、蓋開けて思ったんですが、ひっぱりだこ飯って一度も食べたことないみたいなんですよね。
一度くらい食べてるかと思ってたんですけど。

で、初ひっぱりだこ飯ですが・・・
そんなに美味しいものでもないのね。明石のタコと言われてもそんなに美味しいと感じないし、ご飯にタコの味が染み込んでるかと思ったけどそんな感じでもないし。
ごく普通の駅弁という感じ。ちょっと残念。

水鏡に写る北アルプスを撮影に行く旅(2日目)

f:id:jranar:20190520135041j:plain
朝早く起きてみたのですが、雲がかかり気味。
とはいえ白馬三山は白馬がもう少しで見えそうな感じ。


f:id:jranar:20190520135155j:plain
6時ちょっと前に白馬三山も見えたんですが、これ以降、ずっと厚い雲が出てしまい残念ながら水鏡に映る北アルプスの撮影はできませんでした。


で、白馬ハイランドホテル恒例の朝の散歩に行ってきたんですが、今回案内するのが4月入社の方。
ハイランドホテルも無茶するよなあ。

まだひと月半しか白馬にいないわけだから案内するポイントも難しいだろうし、お客さんに質問されても説明できないことも多々あるんじゃないんですかね。

一応天神坂で白馬三山の説明とか、養魚池の信州サーモンの説明、大出の吊橋手前のわらぶき屋根の家屋の説明等、ポイントは話していたけど、他の方のように道祖神・庚申塚の話やマンホールがカタクリになっている話、大出の水路は洗い場や野菜等の冷蔵に使っている話みたいなのはまだ難しそうですね(知ってるんならお前がお客さんに説明すればいいじゃんと思われるかもしれませんが、仕事奪っちゃいけないでしょ)。


朝散歩終わって食事してから山見たのですが、この様子では午前中に雲が晴れる様子がない!
そんなわけで早めにチェックアウトし、特急バスで白馬をさりました。


f:id:jranar:20190520140447j:plain
白馬の北アルプスはだめだったけど、軽井沢の浅間山なら・・・
そう思って、帰りは新幹線ではなく、しなの鉄道で軽井沢に向かったんですが浅間山も雲がかかってだめでしたね。
ま、そういうものなんでしょ。


f:id:jranar:20190520140630j:plain
f:id:jranar:20190520140632j:plain
軽井沢からは碓氷峠を下るJRバス関東の路線バスで横川へ行ったのですが、駅にSLが止まってるんですよね。

私が横川通る(終着駅なんで通るというのも変ですけど)といつもSLがいるような気がするんですが、休日に必ず走ってるのでしょうか?
まあ最後に観光らしい点があってよかったです。

横川のおぎのやで峠の釜めしを購入し、高崎から上野東京ラインで帰宅しました。

峠の釜めし@横川駅



横川駅を通ったので久しぶりに峠の釜めしを購入。

子供の頃は駅弁大会があるとすごく食べたかったものだけど、大人になってからはそれほどという感じ。

峠の釜めしって全国で一番有名な駅弁と勝手に思ってたんですけど、実際どうなんでしょ?
そもそも関東以外ではあまり知られてないのかなあ。横川駅自体今となっては盲腸線の終着駅だし。

よく、滋賀県草津駅を群馬の草津温泉の最寄り駅と勘違して来る客がいるとか、茨城県佐貫駅に千葉県のマザー牧場の最寄り駅である佐貫町駅と勘違いして下車する客がいるという話を聞きますが、広島県の横川駅に峠の釜めしを間違えて買いに来る客っていないんですかね?

ま、広島駅の隣だしネット調べてもそんな話は出てこないから、流石にいないんでしょうね。

峠の釜めし本舗 おぎのや 横川本店釜飯 / 横川駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

水鏡に写る北アルプスを撮影に行く旅(1日目)

5月半ばとなりました。
くろふねは4月1日からの自宅待機状態が相変わらず続いています。
こんな状況で現場見つかっても仕事できるのか不安ですね・・・

5月半ばというと白馬では田んぼの水面に映る北アルプスが有名なので撮影に行ってきました。


f:id:jranar:20190520123537j:plain
新幹線に乗ってる限り長野県内は快晴。

これなら水鏡に映る北アルプスがすごく期待できるじゃないですか!
でも白馬ハイランドホテルのライブカメラ見る限り北アルプスは雲で隠れてるんですよね・・・

このまま長野ついてバスで白馬に行ってもヤマハ写せそうもないし・・・それなら姨捨あたりは快晴だと思うから長野から篠ノ井線大糸線で白馬目指そう!という計画に変更。

リゾートビューふるさとの指定席を見たらガラガラみたいなので新幹線の中で予約しておきました。


f:id:jranar:20190520123947j:plain
長野駅についたのですが、まだ7時半。
リゾートビューふるさとは9時。
先行して姨捨に行くというのもありですが、それにしても早すぎますね。とりあえずいつも出る東口ではなく善光寺口をでてみました。

善光寺口ってこんなふうに変わっていたんだ。
なんかすごく大きい柱が何本も立っています。ある意味壮観だ!

そこよりも長電の入り口がキレイになってることのほうが驚きましたがw

とりあえ8時18分の普通列車で先行して姨捨に行き、40分後に来るリゾートビューふるさとに乗車することにしました。


f:id:jranar:20190520124455j:plain
で、姨捨駅ですが、やはり期待したとおり晴れていました。
まあ、お隣の千曲市なんで当たり前といえば当たり前ですが。
善光寺平を見渡せてよかったですね。


f:id:jranar:20190520124703j:plain
ちなみに姨捨駅でどんなところから写真撮っているかというと、ホームからちょっと出っ張ったところがあるので底から撮影してます。
いや、そこでなくてもほぼ同じような写真は撮ることできますけどね。

このホームの出っ張ったところ、通称「展望台」ですが、たしかリゾートビューふるさとが運行された2010年にできたような気がします。
それ以前も来たことあるんですが、そのときは展望台なんてなかったような気がしますし。


f:id:jranar:20190520125144j:plain
ホームの反対側の駅舎の隣の建物はクルーズトレインの四季島が運行されたときにできたような気がします。
それ以前はその場所にトイレがあったんですが、とても利用しがたいものでしたねw


f:id:jranar:20190520125503j:plain
リゾートビューふるさとはまだまだ来ないので、長野駅で購入したワインを飲みながら待ちます。


f:id:jranar:20190520125614j:plain
そして待つこと20分、リゾートビューふるさとがやってきました!

ちなみに駅のホームの外側に線路がありますが、姨捨駅はスイッチバックしないと停車できない駅のため、長野方面から来た場合は一度駅のワキを過ぎてから、バックして駅に入場します。

停車しない電車はバックする必要ないのでそのまま通り過ぎていきますけどね。



地図で見るとこんな感じ(って拡大してよく見ないとわからないと思います。いや拡大してもわからないかも)。

で、そのスイッチバックなんですが、ちょうど踏切があって車両が踏切を過ぎたあたりでバックするんですよ。
ということはその踏切、長い時間しまってることになると思います。利用している人からすると迷惑かもしれないですね。


というわけで、乗車する列車も来たので白馬に向かうのですが、よくよく考えると、もっと早い時間に来て、棚田見てくればよかったかもという気がしてきた。
昔、秋の稲刈り終わったあとの薄曇りの夕方に見たことはあったんだけど、こういう快晴でちょうど田んぼに水張っている時期ならキレイな棚田見ることできたかもしれなかったですね。


f:id:jranar:20190520130736j:plain
松本を過ぎて大糸線に入ってきたんですが、山の方はまだ雲がかかってますね。
ライブカメラで白馬の方も見たのですが、そっちはもっと雲が厚い状況でした。


f:id:jranar:20190520131047j:plain
穂高に到着。
リゾートビューふるさと穂高で40分ほど停車するので、穂高駅のそばにある穂高神社を参拝することができます。
日によって巫女さんが案内してくれたり、ボランティアの方が案内してくれるんですが、今回はボランティアの方でした。

で、ここだけの話、巫女さんの案内の方があたりという扱いなのかもしれないですけど、ボランティアの方のほうが説明等くわしいくやってくれますよ。たぶん巫女さんは品位を汚すことを行うことができないので型通りの話しかできないんじゃないのかなあと思います。

いや、べつにボランティアの方は品がないということじゃないですからねw


f:id:jranar:20190520131508j:plain
穂高神社、いついっても変わらないですけど、今回は結婚式をやっていたみたい。
中覗いたら式典をしていました。


f:id:jranar:20190520131812j:plain
他の方々より早く戻ってきたので、後方を撮影。
リゾートビューふるさとですが、年々利用客が減ってきたような気がします。
おそらくですが、北陸新幹線が延伸したことにより18きっぷ糸魚川から先を通り抜けることができなくなったのが多いのと、車の利用が更に進んだんでしょうね。
大糸線自体も列車の本数減ったような気がしますし、やはり2時間間が空くような状況の路線というのはこの先継続が厳しいんじゃないかなあと感じます。


f:id:jranar:20190520132835j:plain
穂高を出て、南大町手前の高瀬川の景色。
欄干があって撮影しづらいのですが、その間をうまくすり抜けた1枚。
やはり山の方は雲で覆われてますね。


f:id:jranar:20190520133032j:plain
そして稲尾駅あたり。
晴れてはいるのですが、どうしてもアルプス側に雲が多くて撮影に不向きな1日。
結局白馬についても撮影できず、1日が終了しました。

らー麺とっつぁん@白馬 豚骨らー麺・塩

18、19と白馬に行ってきたので何時も通り旅行記以外の話から。

白馬についたのが13時頃だったのでいまから遠くまで食べに行くのもちょっと・・・
そんなわけでらー麺とっつぁんで豚骨らー麺・塩を食べてきました。

開店当初に来て以来で、当時はそれほどという感じではなかったんですが、今回食べた感じではかなり美味しくなったような気がします。

らー麺 とっつぁんラーメン / 白馬駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

ひたち海浜公園に行ったけど・・・

ちょうどネモフィラが見頃ということなのでひたち海浜公園に行ってきました・・・

サイト見たときに思ったのですが・・・なんかキレイに咲いてなくね?

なんか咲きっぷりがイマイチで密集度も良くない。

いや写真撮った人がよくないだけで、実際にいけば結構きれいに咲いてるかも。

半分期待、半分疑問でネモフィラ撮影に行ったのですが・・・

f:id:jranar:20190504144822j:plain
f:id:jranar:20190504144831j:plain


やっぱりイマイチでした。

植物だからしょうがないのですが、なんかネモフィラって年によってさっきっぷりの良し悪しが激しいように感じるんですよね。

まあ、今年は急に暖かくなったり、急に寒くなったりと、育成に悪い影響を与えることが多かったのかもしれないですよね。

しょうがないか。